カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/12 DennisCroma]
[12/02 長そで]
[10/03 カロ・クレド]
[11/24 長そで]
[11/16 嫁子]
最新記事
(07/27)
(07/27)
(03/04)
(03/03)
(11/13)
プロフィール
HN:
長そで with BB@鉄板 and イリアス
性別:
男性
趣味:
見たまんま&それぞれに他多数
自己紹介:
・長そで
石川県在住の神姫マスターにして、玩ヲタの卵。高校二年で神姫に目覚めた、色々致命的な人。決して高くないバイトの給料を玩具に注ぎ込む駄目人間。兄貴分どころかもはやお義父さんであるBB@鉄板を尊敬と畏怖を込めて"店長"と呼んだり呼ばなかったりする。
長そで宅の神姫達
縒玖良と愉快な?爆丸たちシリーズまとめ
・BB@鉄板
兵庫県在住の大学生神姫マスターにして、ひよっ子モデラー。現在、諸事情により更新を無期休止中。
BB@鉄板宅の神姫達
・イリアス(いりあす)
神奈川県在住のT大生神姫マスターにして、そこいらに転がっている自称作家予備軍。バトロン終了に伴い、今後の身の上について目下悩み中。上の二人を呼んだり呼ばれたりする際は唯一呼称を変えたり変えられたりする。
ただいま就活中で更新頻度激落ち。
(c) 2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
石川県在住の神姫マスターにして、玩ヲタの卵。高校二年で神姫に目覚めた、色々致命的な人。決して高くないバイトの給料を玩具に注ぎ込む駄目人間。兄貴分どころかもはやお義父さんであるBB@鉄板を尊敬と畏怖を込めて"店長"と呼んだり呼ばなかったりする。
長そで宅の神姫達
縒玖良と愉快な?爆丸たちシリーズまとめ
・BB@鉄板
兵庫県在住の大学生神姫マスターにして、ひよっ子モデラー。現在、諸事情により更新を無期休止中。
BB@鉄板宅の神姫達
・イリアス(いりあす)
神奈川県在住のT大生神姫マスターにして、そこいらに転がっている自称作家予備軍。バトロン終了に伴い、今後の身の上について目下悩み中。上の二人を呼んだり呼ばれたりする際は唯一呼称を変えたり変えられたりする。
ただいま就活中で更新頻度激落ち。
(c) 2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
ブログ内検索
カウンター
~手のひらサイズの娘達~
2025/04/05
20:47:46
2010/06/01
22:00:54
雨と曇りと、五月末とは思えない気温を乗り越え、ついに晴れの日がやってきました。
てことで昨日は、溜まっていたお出かけ分を補充しにチャリ飛ばしてきましたよ!
しかも今回は両生類な彼に捧ぐ特別企画!

ぶっとばせアサノガワ!
ということで金沢市民ならだいたい知ってる、そうじゃなくてもゲーム好きの人は知ってるかもしれない、
そんな浅野川を追っかけてきました。
てことでまずはここが河口。
ここから上流に向けて昇っていくよ!
てことで昨日は、溜まっていたお出かけ分を補充しにチャリ飛ばしてきましたよ!
しかも今回は両生類な彼に捧ぐ特別企画!
ぶっとばせアサノガワ!
ということで金沢市民ならだいたい知ってる、そうじゃなくてもゲーム好きの人は知ってるかもしれない、
そんな浅野川を追っかけてきました。
てことでまずはここが河口。
ここから上流に向けて昇っていくよ!
そんなわけで河口付近から微妙に入りにくい、草むらと同化しかけてる入り口に入り、
川沿いの道へ進みます。写真は河口からそんなに離れてない、
多分50~100メートル前後ぐらいの位置。
ラースタ(白黒)「えへへ、いい天気だねー」
そうさのう。こいつは日焼けしそうだ。
ラースタ「でも何度も聞いてたけど、ほんとに普通の川だね」
うむ、普通の川だな。パイルバンカーなんかどこにもない。
ラースタ「あの鉄塔みたいなのがガション!っていくとか♪」
対空迎撃用ですね!すげぇ!(ぉ
そのまま進む。
川をまたぐ橋が架かっているので、その下をくぐって進みます。
ラースタ「なんか草がぼーぼーだね」
この生い茂った緑、夏じゃのう。
ひたすらチャリで走ります。
お天気のお陰で、何もない川なのが逆に爽やかです。
ラースタ「風もいい感じに吹いてるねー。さわやかさわやかー♪」
うむうむ、そしてラースタの笑顔はやっぱり青空が似合うぜ。
ラースタ「もうセンセーったら♪」
はっはっは。しかし天気もいいし、よく見ると市街地の方もうっすら見えるなー。
ラースタ「このまま進んでいけば、あっちの街の方にもいくんだよね」
そだねー。まぁあの背の高いビルがある辺りではないけれど、街中にははいるぞー。
さらに進むと、より川に近い位置に道がでてきます。
ということで、ほぼ川に隣接する距離で走れるよ。
ラースタ「流石にこれだけ近くで見ると、ボクらにしたらかなり大きく感じるなぁ」
人間が見た川の12倍のスケールに見えるのかな?
もはや運河じゃな。
ラースタ「そうだねー。じゃあ逆にこれを1/12にしたら、人間が見てる川と同じ感じに見えるかな?」
かなぁ。
でもそうなると人間にしたらかなりちっちゃいというか、用水路レベルだなw
ちなみにこの辺は道の傍に花壇が点在しています。
ラースタ「あは、きれいきれい♪」
暑いからか咲いてから時間が経ってるからか、なんかちょっとグデってるけどね。
ラースタ「かもしれないけど、これでも十分きれいだよ♪ 誰がお世話してるのかな」
どうなんだろうねぇ、付近の町会のおばちゃんたちとか学校とか?
それとも川を管理する団体とかがあるのだろうか。
なんか川をパイプが跨いでいました。
ラースタ「ちょっと古そう? 何が通ってるのかな?」
んー、水?
まぁその場合、なんの水なんだよ、って話だけど。
ていうかラースタその…
ラースタ「え、なに?」
あの、スカートが…
ラースタ「ふふ♪ なんのことかな、わかんなーい♪」
み、見せてんのよですか!
ラースタ「なんのことかなー♪」
さて、いよいよ街の方に入ってきます。
しかし街といっても、市の中心部にこそ近い位置ですが、
川沿いにあるのはほとんどが古い民家ばかりです。
ちなみにこの辺はどうやら工事中の模様。
工事していた区間を抜けると、だんだんと綺麗に整備されたエリアに入ってきます。
付近も古い民家と新しい民家が入り混じっていますね。
ラースタ「この塀もなんだかお洒落な感じだねー」
だなー。ここから先は和風な景観を意識した町並みになってくるから、
塀もちょっとそれっぽくなっているのだ。
ラースタ「なるほどなるほど、さすがは小京都だね♪」
この辺もかなりそれっぽいぞ!
ラースタ「ほんとだ! なんか和風なお店がたくさんならんでる!」
だいぶ綺麗な家が多いから昔からそのままってわけでは
なさそうだけど、かなり雰囲気はあるざましょ。
ラースタ「うん、風情っていうのかな、なんだかいい雰囲気だね♪」
うんうん。この木漏れ日もいい感じよねー。
なんだかデートっぽくなってきたぞ!
さらに進むと、川沿いの建物こそ近代的になってきますが、
こんどはそれに代わって橋などのデザインがそれっぽくなりますw
ラースタ「わぁ、木でできてて雰囲気バッチリだね!なんだか京都っぽいよ!」
はは、確かにこの部分だけ切り取ってみるとそれっぽいかもなぁ。
ラースタ「でも最初の方から見ると随分雰囲気変わったねー
この辺は草とかも綺麗になってるし」
観光地の一角だからねー。ここは春頃は桜が咲き乱れて、
人の海になるんだぞー。
ラースタ「そうなんだ。じゃあこの周りに生えてる木は桜なんだね」
やがて観光地として整備された一角を通り過ぎると、同時に街の喧騒も遠くなり、
だんだんと山の方に近づいていきます。
ラースタ「ずいぶん静かになったねー」
人通りも一気に減ったなー。
でもその分、なんだか心が安らぐ気がする。
ラースタ「この辺は川の流れも綺麗だしね。なんだか落ち着くかも♪」
ふと下を見るとカモが。
左のやつが毛づくろいしたりバタバタしたりなんだか落ち着かないw
ラースタ「あれ? ここから先は川沿いに道がない…」
あ、ほんとだ。そうか、こっち側だと山側に入っちゃうのか。
でも反対側はまだ続いてそうだし、あっち側に渡ってみよう。
反対側は住宅地なので、道は続いていました。
てことでさらに進む。
ラースタ「なんだか本当に緑が多くなってきたね」
奥にトンネルも見えるしね…って外環のあたりまで来ちゃったのか…
撮影しながらだからあんまり気にしてなかったけど、随分遠くまできたな…
ラースタ「帰りとか大丈夫?」
まぁ、これぐらいの距離ならまだ多分…
それにこの辺りまできたのも久しぶりだし、せっかくだしもうちょっと走ってみようと思うんだけど
ラースタ「そっか。じゃああんまり無理はしないでね」
おうよ。気を遣ってくれて…ラーちゃんはええこじゃのう
ラースタ「センセーが頑張ってるからだよ♪」
こういうことだけ頑張る男です(キリッ
この辺からは川の両側に比較的新しい住宅が並びます。
すぐ傍に山があるのですが、こうして切り取ってみるとあまりそういう風には見えませんね。
ラースタ「まさに閑静な住宅街、って感じだね」
そうだなー。デパートはあるし川沿いに緑も広がってるし、
暮らしやすい環境なんじゃないかしら。
ラースタ「うんうん。水遊びも出来るし、ちっちゃい子とかは本当に遊び場に困らないだろうなぁ」
川も浅いからよっぽどのことがないかぎり水辺の事故も起こらんだろうしね。
ちなみに川辺には緑がたくさんで、花も色々咲いてました。
ラースタ「みてみて、かわいー♪」
はは、白と黄色かー。ラースタにはマッチしてるカラーかもなぁ。
ラースタ「えへへ、そうかなー♪ 」
うんうん、ラースタの元気なイメージにぴったりだ。
青空に太陽にこの花に、今日はラースタのためにあるような日なのだわ…。
ラースタ「もうセンセーったら♪」
さて、その後もしばらく進みましたが、まだしばらく住宅地が続きそうですし、
帰りの体力のこともあるので、ここら辺で引き返すとしましょう。
この後川は住宅地を抜け、ゆるやかに山の中へと入っていくはずです。
ラースタ「センセーはここから先も見たことあるの?」
記憶が確かなら多分あったはず…もう何年も前だからあんまり鮮明には覚えてないけどね。
ラースタ「そうなんだ。とにかくおつかれさませんせ♪ 帰りも安全運転で、無理しないでね」
まぁママチャリだしそもそも大したことできんけどさw
とりあえず腹も減ったし、帰るとしますか!
ラースタ「うん♪」
だが結局、このあと長そでは駅付近などに散々寄り道して帰ったという(ぉ
ともあれこれでお分かりいただけたと思います、
アサノガワ、いいえ浅野川は、マジで普通の川です(ぉ
そんなわけで、浅野川逆流レポートでした。
PR
この記事にコメントする
無題
スタートからゴールまでの景色の移り変わりを見ると、かなりの距離を漕いだようですなー。
お疲れ様でした!
フツーの川かも知れないけど、青空の下2人一緒に川沿いをサイクリングという
素敵シチュエーションで、激しく充実したデートだったと思います!
中盤の写真は成る程、古い町家の趣が漂っててイイ感じですね。
散歩で通りかかったら、そのままスーッと吸い込まれていきそうな…
ふふふ、風の悪戯ですかのう…(7枚目の右下を凝視しながら
お疲れ様でした!
フツーの川かも知れないけど、青空の下2人一緒に川沿いをサイクリングという
素敵シチュエーションで、激しく充実したデートだったと思います!
中盤の写真は成る程、古い町家の趣が漂っててイイ感じですね。
散歩で通りかかったら、そのままスーッと吸い込まれていきそうな…
ふふふ、風の悪戯ですかのう…(7枚目の右下を凝視しながら
無題
>デートっぽくなってきたぞ
どこをどう見ても最初っからデートですYO!(0゚・∀・)σ)´Д`)
あっちもこっちも申し合わせたように野外デートしてるなんて!
くっ、羨ましいですが作業を進めないことには…!
デートレポで欲求を満たそう…ああしかし見ているとデートしたくなってくるぅぅぅ!(悪循環
ちくしょうごちそうさまでしたァッ!(7枚目の右下をガン見しながら
どこをどう見ても最初っからデートですYO!(0゚・∀・)σ)´Д`)
あっちもこっちも申し合わせたように野外デートしてるなんて!
くっ、羨ましいですが作業を進めないことには…!
デートレポで欲求を満たそう…ああしかし見ているとデートしたくなってくるぅぅぅ!(悪循環
ちくしょうごちそうさまでしたァッ!(7枚目の右下をガン見しながら
無題
ラブラブサイクリングデートですね、わかります。
しかしなんと羨ましい・・・・!
烏丸さん同様、やらなきゃいけない事だらけでのんびりお出掛けすらできないという・・・
自転車で川沿いを走る・・・気持ちよさそうですねぇ~
景色も綺麗で申し分ない感じですねw
自転車・・・・もう1年ほど乗ってない気が・・・・
しかしなんと羨ましい・・・・!
烏丸さん同様、やらなきゃいけない事だらけでのんびりお出掛けすらできないという・・・
自転車で川沿いを走る・・・気持ちよさそうですねぇ~
景色も綺麗で申し分ない感じですねw
自転車・・・・もう1年ほど乗ってない気が・・・・
不遇の返信
>DZさん
地図で見たところ、直線距離でだいたい八キロ前後あったみたいです。
川沿いを、しかも何度か橋を渡ったりしながら走っていたので、
実際に走った距離はもうちょっとありそうですw
確かに天気にも恵まれ、絶好のお出かけデート日和でした。
移り変わる景色も、一日で色々楽しむことが出来たと思えばそれはそれで。
古風な町並みのあたりは今回はあの周辺の小規模な部分しかありませんでしたが、
実際は川沿いから離れればもっと面白い景色が広がっているはず!
このお出かけで茶屋街のだいたいの位置の見当がついたので、機会があればそちらにも行きたいところです。
ちなみにこれでも、ギリギリのものを厳選しております(もっとモロに写った写真を眺めながら
>烏丸 賽さん
さ、最初はちょっとしたお散歩みたいな雰囲気だったんですっ…!
しかし毎回、名目はお散歩デートなので大差ないか(ぉ
作業お忙しいようですが、そんなときだからこそ気分転換も必要かもしれません。
逆に考えるんだ!半日程度潰すだけで湧き上がる欲求を満たすことが出来ると!
そしてお出かけの暁には、アイゼンさんも是非風のイタズラの洗礼をry
>ネフトさん
主な移動手段がチャリなので、ぶっちゃけいっつもラブラブサイクリングデートですッ(キリッ
しかし羨ましいとな…さて、ネフトさんはどちらとデートするんでしょう(ぉ
天気がいい上に風もあったので、確かに気持ちよく走れました。
場所によっては観光地に被ってることもあってか、確かにいい絵がたくさん撮れてホクホク。
でも一番綺麗なのはやっぱりラースタでしてry
車が使える環境だと、自転車の出る幕はあんまりないのも仕方がないと思いますw
地図で見たところ、直線距離でだいたい八キロ前後あったみたいです。
川沿いを、しかも何度か橋を渡ったりしながら走っていたので、
実際に走った距離はもうちょっとありそうですw
確かに天気にも恵まれ、絶好のお出かけデート日和でした。
移り変わる景色も、一日で色々楽しむことが出来たと思えばそれはそれで。
古風な町並みのあたりは今回はあの周辺の小規模な部分しかありませんでしたが、
実際は川沿いから離れればもっと面白い景色が広がっているはず!
このお出かけで茶屋街のだいたいの位置の見当がついたので、機会があればそちらにも行きたいところです。
ちなみにこれでも、ギリギリのものを厳選しております(もっとモロに写った写真を眺めながら
>烏丸 賽さん
さ、最初はちょっとしたお散歩みたいな雰囲気だったんですっ…!
しかし毎回、名目はお散歩デートなので大差ないか(ぉ
作業お忙しいようですが、そんなときだからこそ気分転換も必要かもしれません。
逆に考えるんだ!半日程度潰すだけで湧き上がる欲求を満たすことが出来ると!
そしてお出かけの暁には、アイゼンさんも是非風のイタズラの洗礼をry
>ネフトさん
主な移動手段がチャリなので、ぶっちゃけいっつもラブラブサイクリングデートですッ(キリッ
しかし羨ましいとな…さて、ネフトさんはどちらとデートするんでしょう(ぉ
天気がいい上に風もあったので、確かに気持ちよく走れました。
場所によっては観光地に被ってることもあってか、確かにいい絵がたくさん撮れてホクホク。
でも一番綺麗なのはやっぱりラースタでしてry
車が使える環境だと、自転車の出る幕はあんまりないのも仕方がないと思いますw